函館スプリントステークス|概要

第3回までは札幌芝1200mで開催されました。
1997年第4回から札幌競馬と函館競馬の開催順が入れ替えに伴い、本レースの開催競馬場が函館競馬場に変更されました。
変更によりレース名が【函館スプリントステークス】に改称されました。
2006年からは、【サマースプリントシリーズ】の第1戦として開催されている。
レース新設時から外国産馬が出走可能なほか、地方競馬所属馬は1996年から、外国馬は2009年からそれぞれ出走可能になりました。
⁂競走条件
*出走資格ーサラ系3歳以上
*日本中央競馬会所属馬
*地方競馬所属馬 2頭まで
*外国調教馬 優先出走8頭まで
⁂負担重量ー別定
3歳 牡馬・騙馬52kg、牝馬50㎏、4歳以上 牡馬・騙馬56kg、牝馬54kg
*日本馬:獲得賞金3000万円超えは超過額2000万円ごとに1kg+
*外国馬:GⅠレース優勝馬5kg+、GⅡレース優勝馬3kg+、GⅢレース優勝馬1kg+【2歳成績を除く】
⁂賞金
1着 3900万円、2着 1600万円、3着 980万円、4着 590万円、5着 390万円
⁂年表
1994年 | 4歳(現3歳)以上の馬による重賞レース(GⅢ)として【札幌スプリントステークス】のレース名で第1回が札幌競馬場の芝1200mで開催。 |
1996年 | 地方競馬所属馬が2頭まで出走可能になる。 |
1997年 | 函館競馬場に変更。レース名を【函館スプリントステークス】に変更。 |
2001年 | 馬齢表示変更により出走条件を3歳以上に変更。 |
2009年 | 外国調教馬が8頭まで出走可能になる。札幌競馬場の芝1200mで開催。 |
2020年 | 新型コロナウイルスにより無観客競馬で開催される。 |
函館スプリントステークスの優勝馬(芝コース)
回数 | 施行日 | 場 | 距離 | 優勝馬 | 性齢 | タイム | 優勝騎手 | 調教師 |
第1回 | 1994年7月17日 | 札幌 | 1200m | ゴールドマウンテン | 牡5 | 01:09.3 | 武豊 | 佐山優 |
第2回 | 1995年7月16日 | 札幌 | 1200m | ノーブルグラス | 牝4 | 01:09.4 | 小島太 | 上原博之 |
第3回 | 1996年7月14日 | 札幌 | 1200m | ノーブルグラス | 牝5 | 01:08.9 | 安田富男 | 上原博之 |
第4回 | 1997年7月13日 | 函館 | 1200m | マサラッキ | 牡4 | 01:08.8 | 河内洋 | 増本豊 |
第5回 | 1998年7月19日 | 函館 | 1200m | ケイワンバイキング | 騙4 | 01:09.0 | 横山典弘 | 奥平真治 |
第6回 | 1999年7月18日 | 函館 | 1200m | シンコウフォレスト | 牡6 | 01:09.4 | 四位洋文 | 栗田博憲 |
第7回 | 2000年7月2日 | 函館 | 1200m | タイキトレジャー | 牡4 | 01:08.7 | 横山典弘 | 藤沢和雄 |
第8回 | 2001年7月1日 | 函館 | 1200m | メジロダーリング | 牝5 | 01:09.5 | 武幸四郎 | 大久保洋吉 |
第9回 | 2002年6月30日 | 函館 | 1200m | サニングデール | 牡3 | 01:10.3 | 福永祐一 | 瀬戸口勉 |
第10回 | 2003年7月6日 | 函館 | 1200m | ビリーヴ | 牝5 | 01:09.3 | 安藤勝己 | 松元茂樹 |
第11回 | 2004年7月4日 | 函館 | 1200m | シーイズトウショウ | 牝4 | 01:09.4 | 池添謙一 | 鶴留明雄 |
第12回 | 2005年7月3日 | 函館 | 1200m | シーイズトウショウ | 牝5 | 01:09.0 | 池添謙一 | 鶴留明雄 |
第13回 | 2006年7月2日 | 函館 | 1200m | ビーナスライン | 牝5 | 01:09.1 | 秋山真一郎 | 堀宣行 |
第14回 | 2007年7月1日 | 函館 | 1200m | アグネスラズベリ | 牝6 | 01:08.9 | 角田晃一 | 西浦勝一 |
第15回 | 2008年7月6日 | 函館 | 1200m | キンシャサノキセキ | 牡5 | 01:08.4 | 岩田康誠 | 堀宣行 |
第16回 | 2009年7月5日 | 札幌 | 1200m | グランプリエンゼル | 牝3 | 01:08.5 | 熊沢重文 | 矢作芳人 |
第17回 | 2010年7月4日 | 函館 | 1200m | ワンカラット | 牝4 | 01:08.2 | 藤岡佑介 | 藤岡健一 |
第18回 | 2011年7月3日 | 函館 | 1200m | カレンチャン | 牝4 | 01:08.0 | 池添謙一 | 安田隆行 |
第19回 | 2012年6月17日 | 函館 | 1200m | ドリームバレンチノ | 牡5 | 01:09.4 | 松山弘平 | 加用正 |
第20回 | 2013年6月16日 | 函館 | 1200m | パドトロワ | 牡6 | 01:08.5 | 勝浦正樹 | 鮫島一歩 |
第21回 | 2014年6月22日 | 函館 | 1200m | ガルボ | 牡7 | 01:08.5 | 津村明秀 | 清水英克 |
第22回 | 2015年6月21日 | 函館 | 1200m | ティーハーフ | 牡5 | 01:08.3 | 国分優作 | 西浦勝一 |
第23回 | 2016年6月19日 | 函館 | 1200m | ソルヴェイグ | 牝3 | 01:07.8 | 丸田恭介 | 鮫島一歩 |
第24回 | 2017年6月18日 | 函館 | 1200m | ジューヌエコール | 牝3 | 01:06.8 | 北村友一 | 安田隆行 |
第25回 | 2018年6月17日 | 函館 | 1200m | セイウンコウセイ | 牡5 | 01:07.6 | 池添謙一 | 上原博之 |
第26回 | 2019年6月16日 | 函館 | 1200m | カイザーメランジェ | 牡4 | 01:08.4 | 江田照男 | 中野栄治 |
第27回 | 2020年6月21日 | 函館 | 1200m | ダイアトニック | 牡5 | 01:07.5 | 武豊 | 安田隆行 |