
エリザベス女王杯
1970年から芝2400mで行われていたビクトリアカップが前進で、1975年にイギリスのエリザベスⅡ世が来日されたことを記念して、1976年に第1回がビクトリアカップの距離や競走条件は変らずに施行されています。
今年は京都競馬場の整備工事のため阪神競馬場で開催されます。
エリザベス女王杯の歴史
1976年*ビクトリアカップを前進としてレース創設。第1回を施行。施行距離は京都競馬
場の芝2400mで施行。
1984年 *グレード制導入。G1に格付け
1986年*河内洋騎乗のメジロラモーヌが史上初の牝馬三冠を達成 。
1996年 *出走条件を3歳以上牝馬に変更。施行距離を芝2200mに変更する。
1999年*国際競走に指定され外国調教馬の出走が可能に
2008年 *秋季国際G1競走シリーズ「ジャパン・オータムインターナショナル」に指定
2012年*イギリス許可のもと「エリザベス女王即位60年記念」として開催。
2020年 *京都競馬場工事中のため阪神競馬場の芝2200mで開催。
エリザベス女王杯の出走条件
エリザベス女王杯の出走資格ーサラ系3歳以上牝馬(出走可能最大18頭まで)
JRA所属馬ー府中牝馬特別で1着になった馬には優先出走権が与えられる。 地方競馬所属馬 ー出走資格のある馬のみ
外国調教馬ー優先出走9頭まで
負担重量は定量ー3歳54kg、4歳以上56kg
エリザベス女王杯の賞金
1着 1億5000万円
2着 4200万円
3着 2600万円
4着 1600万円
5着 1050万円
エリザベス女王杯のコース紹介

エリザベス女王杯のレースは、阪神競馬場で行われます。
阪神競馬場の外回り2200mの右回りコースを使用します。
向正面の中間やや左より地点からスタートで、3コーナーまでの距離は、444m。
コーナーは非常にゆったりとしていて、緩やかな下り坂になっています。
最後の直線は473.6m(コースA)で残り200m~80mの間は高低差1.8m(勾配1.5%)の急な坂が設置されています。
馬の実力がストレートに発揮サレルコースと言えます。
今年の優勝馬は現在のところ4強と言えますが、昨年の優勝馬ラッキーライラック、カレンブーケドール、ノームコア、ラヴズオンリーユーと言えますが、中でもラキーライラックかラヴズオンリーユーのどちらかが、本命になると思いますが、騎乗のM.デムーロ騎手がどちらに乗るのか注目です。
エリザベス女王杯の出走馬のプロフィールと過去3レースの結果
馬名 | 予定騎手 | 調教師 | 父馬 | 母馬 | 生産者 | 前走 | 2走前 | 3走前 |
ラッキーライラック | M.デムーロ | 松永幹夫 | オルフェーヴル | ライラックスアンドレース | ノーザンファーム | 札幌記念3着 | 宝塚記念6着 | 大阪杯1着 |
カレンブーケドール | 津村明秀 | 国枝栄 | ディープインパクト | ソラリア | 社台ファーム | 京都記念2着 | ジャパンC2着 | 秋華賞2着 |
ノームコア | 横山典弘 | 萩原清 | ハービンジャー | クロノロジスト | ノーザンファーム | 札幌記念1着 | 安田記念4着 | ヴィクトリアマイル 3着 |
ラヴズオンリーユー | M.デムーロ | 矢作芳人 | ディープインパクト | ラヴズオンリーミー | ノーザンファーム | 鳴尾記念2着 | ヴィクトリアマイル 7着 | エリザベス女王杯3着 |
スカーレットカラー | 岩田康誠 | 高橋亮 | ヴィクトワールピサ | ヴェントス | ノースヒルズ | クイーンS 3着 | ヴィクトリアマイル 15着 | 阪神牝馬S2着 |
ポンデザール | 堀宣行 | ハーツクライ | ジョコンダ2 | ノーザンファーム | 札幌記念4着 | 札幌日経OP1着 | 日経賞9着 | |
フェアリーポルカ | 和田竜二 | 西村真幸 | ルーラーシップ | フェアリーダンス | ノーザンファーム | クイーンS6着 | 札幌牝馬S1着 | 中山牝馬S1着 |
センテリュオ | 福永祐一 | 高野友和 | ディープインパクト | アドマイヤキラメキ | ノーザンファーム | マーメイドS2着 | 大阪城S5着 | 愛知杯5着 |
サトノガーネット | 松山弘平 | 矢作芳人 | ディープインパクト | ビートリックスキット | 社台コーポ | 新潟記念4着 | 小倉記念2着 | エプソムC9着 |
コントラチェック | C.ルメール | 藤沢和雄 | ディープインパクト | リッチダンサー | ノーザンファーム | クイーンS10着 | ヴィクトリアマイル14着 | 中山牝馬S16着 |
ビーチサンバ | 福永祐一 | 友道康夫 | クロフネ | フサイチエアデール | ノーザンファーム | クイーンS2着 | ヴィクトリアマイル 9着 | 阪神牝馬S4着 |
サマーセント | 酒井学 | 斉藤崇史 | ハービンジャー | プリムローズレーン | ダーレー.ジャパン.ファーム | 小倉記念13着 | マーメイドS1着 | 下鴨S3着 |
サラキア | 石橋脩 | 池添学 | ディープインパクト | サロミナ | ノーザンファーム | 小倉日経OP1着 | エプソムC13着 | 福島牝馬S5着 |
ウラヌスチャーム | 横山典弘 | 斎藤誠 | ルーラーシップ | アメジストリング | ノーザンファーム | 丹頂S5着 | 札幌日経OP6着 | 目黒記念10着 |
シャドウディーヴァ | 内田博幸 | 斉藤誠 | ハーツクライ | ダイヤモンドディーバ | ノーザンファーム | クイーンS4着 | エプソムC16着 | ヴィクトリアマイル 10着 |